


北九州エリア:北九州市/行橋市/豊前市/中間市/芦屋町/水巻町/岡垣町/遠賀町/苅田町/みやこ町/吉富町/上毛町/築上町
福岡エリア:福岡市/筑紫野市/春日市/大野城市/宗像市/太宰府市/古賀市/福津市/朝倉市/糸島市/那珂川市/宇美町/篠栗町/志免町/須恵町/新宮町/久山町/粕屋町/筑前町/東峰村
大牟田エリア:大牟田市/久留米市/柳川市/八女市/筑後市/大川市/小郡市/うきは市/みやま市/大刀洗町/大木町/広川町
筑豊エリア:直方市/飯塚市/田川市/宮若市/嘉麻市/小竹町/鞍手町/桂川町/香春町/添田町/糸田町/川崎町/大任町/赤村/福智町
近隣の県に関しましては、別途交通費2,000円で対応いたしております。
また、その他の地域にお住いの方は調査・お見積もり費用が必要となりますが、成約した場合は成約金額から差し引きます。







・巣のあった場所:2F軒下内部
・物件種別:一戸建て
梯子で届かない場所に巣を作っていた為、特殊車両での駆除を行いました。

・巣のあった場所:通気口内部
・物件種別:一戸建て
通気口内部に巣がある為、通気口を取り外し駆除を行い再発防止の為特殊金網を設置致しました。

・巣のあった場所:給湯機器
・物件種別:マンション
給湯機器の中に巣があり、直接薬剤を散布するとショートし火災がおこる可能性があり薬剤を使用出来ない作業でした。

・巣のあった場所:1F軒下
・物件種別:一戸建て
駆除後再発防止の為、忌避剤を散布し再発防止を行いました。

・巣のあった場所:土中
・物件種別:管理会社敷地内
土中の中に巣がある為、調査を行い駆除を行いました。

・巣のあった場所:垣根
・物件種別:一戸建て
垣根の中に巣があり隣家との境界にある為、2次被害を出さないよう近隣へのご案内を行い駆除を行いました。



蜂が相手を襲うのは、巣が攻撃されて危険を感じたとき。
毒針を持つ蜂でも、こちらから刺激しなければ、刺されることはまずありません。




蜂の駆除の方法

専用の防護服を着用

専用の機材を用いて駆除
専用の防護服を着用し、機材を用いて駆除を行います。
付近に学校や保育施設・通学路など建物が密集している場合は、予め注意を促して施工します。
蜂の駆除の方法
蜂は軒下、倉庫、屋根裏、床下、垣根、樹木の中、室外機、給湯器、ベランダ、換気口、カーポートなど、居心地の良い場所を選んで巣をつくります。


福岡タウンサービスは、蜂の巣駆除を年間約2,000件こなすプロフェッショナル集団です。
加盟店ではなく熟練の自社スタッフが、確かな駆除技術で責任を持ち作業を行うので安心してお任せください。



また、再発防止のため、今後蜂が巣を作りにくい環境をご提案いたします。





0120-987-765や問い合わせフォームからご相談・ご依頼ください。


現地に訪問し、巣の状況などを調査させていただきます。


訪問調査内容を元に、現地でお見積もりさせていただきます。


お見積もり内容にご納得いただければ、ご契約とさせていただきます。
(※調査、お見積もりは無料です。)


蜂の発生状況、住環境に合わせた内容の駆除を施工いたします。

通常の作業費用
屋外での駆除作業

15,000円
屋根裏・床下等の特殊作業

25,000円
※税抜き表記になります。
種別の参考価格
スズメバチ

10,000円~
アシナガバチ

8,000円~
ミツバチ

4,000円~
その他料金について
・地上6m以上の高所に巣があり確認できない場合など、現場状況などによっては、別途費用が必要な場合があります。
・福岡市内、周辺地域でもフェリーなどの交通機関を利用しないと訪問できない場合は実費をいただいています。
・福岡市内、周辺地域以外の地域にお住いの方はを調査、お見積もり費用としていただきますが、成約した場合、成約金額から相殺させていただきます。


Q.費用はどれくらいですか?
A.屋根裏・床下などの特殊調査については3,980円の作業料を頂いております。駆除する蜂の種類巣のサイズや蜂の巣の場所などで作業の料金も変りますので、まずはお問い合わせください。 屋外での駆除作業なら15,000円が平均価格となります。 屋根裏・床下など特殊作業の場合は25,000円が平均価格となります。
Q.一度駆除をしたら蜂はきませんか?
A.駆除をするだけでは蜂が戻ってくることがあります。 福岡タウンサービスでは駆除後再発防止を行いますのでご安心ください。
Q.空っぽの蜂の巣は駆除しなくても大丈夫ですか?
A.蜂は古い巣を再利用しませんが、新たな蜂の巣の材料にされることがあるため、ご相談いただくことをおすすめします。 その場所に蜂の巣が作られていたということは、蜂にとって居心地の良い場所のため、暖かくなると越冬した女王蜂が近くに巣を作ってしまう場合があります。 また、空になった蜂の巣は別の虫や害獣などの巣にされてしまうことがあります。
Q.蜂に刺されたら?
A.蜂毒は直接体内に入るため、早く症状が出る傾向があります。 アナフィラキシーが原因で心停止に至った例として、蜂毒の場合、心停止までの平均時間は15分といわれております。 (アナフィラキシーがすべて心停止に至るわけではありません。) また、アナフィラキシーは、一度おさまった症状が再びあらわれることもあります。 「おさまったから大丈夫」と安心はせず、すぐに病院で診断を受けることが大切です。
Q.家の中に蜂が入ってきたら、どうすればよいですか?
A.蜂が家の中に入ってきたときは、蜂を刺激してはいけません。 明るい方の窓や玄関のドアを開け、自然に外に出るのを待ちましょう。 蜂は巣を守る本能が強く、巣を攻撃されると興奮するため、むやみに近づいたり、棒でつついて落としたりすることや殺虫スプレーを散布することは、絶対に避けましょう。
Q.害虫予防のために庭の片付け、剪定をお願いできますか?
A.庭の片付け、剪定、不用品を引き取って欲しいなど柔軟に対応しておりますので、お気軽にスタッフにおたずねください。

会社名 | 福岡タウンサービス合同会社 |
---|---|
住所 | 〒811-2315 福岡県糟屋郡粕屋町甲仲原2-18-1 |
TEL | 0120-987-765 |
FAX | 092-231-9508 |
営業時間・定休日 | 24時間 年中無休 |
URL | http://fts1986.xsrv.jp/townservice-gaiju/index.html |